植原建設 Blog!!
弊社、社員における日常のアレコレを気ままに書いております。
滝宮からこんにちわ~♪
8 years ago
カテゴリタグ:
KuBo
いやー見事に誰も更新していませんね!!
みんな忙しいのでね~
私は図面書くのに疲れてHP見てみたのです!
そしたら・・・
100日以上更新されていない!!
なので更新してみることにしました☆
今滝宮で一人現場事務所にいます
無音は寂しいものです。。。。
先日、レイトショーで「海猿 THE LAST MESSAGE」と「大奥」を
見てきました★
海猿シリーズはずっと好きだったのですが
今回は先に見てきた人にラストを聞いていたので泣けませんでした↓↓
伊藤英明はやっぱり男前でした!!
それと
最近嵐にはまりぎみで特にニノが好きなので
水野はめっちゃかっこよかった!!!
あんなニノ他では見れません!!
2本ともいい映画でした!
ぜひみなさんも劇場でご覧下さい★
みんな忙しいのでね~
私は図面書くのに疲れてHP見てみたのです!
そしたら・・・
100日以上更新されていない!!
なので更新してみることにしました☆
今滝宮で一人現場事務所にいます
無音は寂しいものです。。。。
先日、レイトショーで「海猿 THE LAST MESSAGE」と「大奥」を
見てきました★
海猿シリーズはずっと好きだったのですが
今回は先に見てきた人にラストを聞いていたので泣けませんでした↓↓
伊藤英明はやっぱり男前でした!!
それと
最近嵐にはまりぎみで特にニノが好きなので
水野はめっちゃかっこよかった!!!
あんなニノ他では見れません!!
2本ともいい映画でした!
ぜひみなさんも劇場でご覧下さい★
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
安全大会を開催しました。
8 years ago
カテゴリタグ:
はじめ
7月に入りましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?あと数週間すれば梅雨が明け、本格的な夏到来となることでしょう。暑さ対策を十分に、健康管理をきちんと行なわなければなりませんね。現場に出られる方々は特に熱中症に注意しましょう。
さて、毎年、全国安全週間(7月1日~7月7日)に合わせて、安全大会を開催しています。
今年は7月1日(安全週間の初日)に、サンメッセ香川中会議室を会場に、博栄会会員企業・植原建設社員が集まり、会を行ないました。
会の中では、安全優良者の表彰、来賓の方によるご講演、安全パトロールの報告等が行なわれました。

無事故・無災害を継続して行きましょう。
さて、毎年、全国安全週間(7月1日~7月7日)に合わせて、安全大会を開催しています。
今年は7月1日(安全週間の初日)に、サンメッセ香川中会議室を会場に、博栄会会員企業・植原建設社員が集まり、会を行ないました。
会の中では、安全優良者の表彰、来賓の方によるご講演、安全パトロールの報告等が行なわれました。

無事故・無災害を継続して行きましょう。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
第10回ソフトボール大会[記念大会]
8 years ago
カテゴリタグ:
はじめ
6月に入りましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?高松地方も入梅間近との報道もあり、しばらくは雨とのお付き合い・・となりそうです。
さて、6月6日(日)に、恒例の㈱植原建設博栄会ソフトボール大会が行なわれました。
今年の大会は、10回目の記念大会ということで、昨年のお約束通り、盛大な大会を目指して準備を進めました。
参加人数は、大人・子供合わせて160名を越え、試合は、7チームによる白熱したゲームが繰り広げられました。

常日頃から練習をされているチームが有り、逆に、大会当日に結成されてポジションが決まるチームが有り・・ではありましたが、皆さん、和気藹々と楽しくプレーすることが出来たのではないかと思います。
決勝戦では今年も強豪チーム同士が激突し、両チーム合意の上でファーストピッチでの試合が行なわれ、観ていて興奮&感動を覚えました。

お昼は、記念大会ということで、美味しいバーベキュー&焼きそばが復活!!
良いお肉が届いていたようで、皆さんにご満足いただけたようです。
今年の順位は、
優 勝 日鋼サッシュ製作所チーム
準優勝 光華幼稚園チーム
3 位 ダイキンエアテクノチーム でした。


記念大会とあって、今年の優勝商品は、豪華○○○○!
(ご想像にお任せします)
大会終了後には恒例のちびっ子による綱引きが行なわれました。両チーム共、弊社会長の掛け声に合せて、みんなで一生懸命綱を引きました。

好天に恵まれ、又、怪我人が出ること無く、良い大会となりました。
博栄会の役員さん、その他、準備・片付けに携わっていただいた方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
来年も素晴らしい大会を開催できれば、と考えています。どうぞ、宜しくお願い致します。
はじめ
さて、6月6日(日)に、恒例の㈱植原建設博栄会ソフトボール大会が行なわれました。
今年の大会は、10回目の記念大会ということで、昨年のお約束通り、盛大な大会を目指して準備を進めました。
参加人数は、大人・子供合わせて160名を越え、試合は、7チームによる白熱したゲームが繰り広げられました。

常日頃から練習をされているチームが有り、逆に、大会当日に結成されてポジションが決まるチームが有り・・ではありましたが、皆さん、和気藹々と楽しくプレーすることが出来たのではないかと思います。
決勝戦では今年も強豪チーム同士が激突し、両チーム合意の上でファーストピッチでの試合が行なわれ、観ていて興奮&感動を覚えました。

お昼は、記念大会ということで、美味しいバーベキュー&焼きそばが復活!!
良いお肉が届いていたようで、皆さんにご満足いただけたようです。
今年の順位は、
優 勝 日鋼サッシュ製作所チーム
準優勝 光華幼稚園チーム
3 位 ダイキンエアテクノチーム でした。


記念大会とあって、今年の優勝商品は、豪華○○○○!
(ご想像にお任せします)
大会終了後には恒例のちびっ子による綱引きが行なわれました。両チーム共、弊社会長の掛け声に合せて、みんなで一生懸命綱を引きました。

好天に恵まれ、又、怪我人が出ること無く、良い大会となりました。
博栄会の役員さん、その他、準備・片付けに携わっていただいた方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
来年も素晴らしい大会を開催できれば、と考えています。どうぞ、宜しくお願い致します。
はじめ
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
相手の目線に立って・・
8 years ago
カテゴリタグ:
はじめ
ゴールデンウィークが始まり、連休に入られた方も多いことと存じます。
やっと気候も良くなり、高速道路料金1,000円の最後の連休になるかも知れないので遠出をしたいけど、ガソリン価格が急に高くなり、遠出は控えようかなと考えられている方も多いのではないでしょうか。僕もその中の一人です・・。
健康、事故に十分気を付けて、有意義な連休としたいですね。
さて、以前、東京ディズニーランドに行った時のエピソードを書いてみたいと思います。
行ったのが年末年始ということでものすごく混んでいて、アトラクションも満足に乗ることが出来ませんでした・・。
そんな中、感動をしたことが有りました。
ディズニーキャラクターによるパレードを観ている時、ふと気付いたら、奥さんの手袋が片方無い・・。どこで落としたかも全く分からない状況・・。でも、大切な手袋なので何とか見つけなければ・・、ということで、そばにいたスタッフの方に声を掛けました。
自分:すみません。手袋を片方無くしてしまいました。どこに落としたか
分からなくて・・。
スタッフ:あ~、それはお困りですね。近くにいるスタッフと手分けして探し
ますので、暫くお待ち下さいね。
(数分後)
探してみましたが、現在のところ、残念ながら、見つかりませんでした。
入口の方に落し物が集まる部署がありますので、大変お手数ですが、
そちらでご確認いただけませんか?
ということで、担当部署に行きましたが、最初は届いていませんでした。
2時間程して、諦め気分で行ってみると、見事、届いていました。
どういう形で届いたかは分かりませんが、園内のスタッフさんのご協力無しには見つからなかったことは確実です。年末年始ということでかなり混んでいた中で、1組の落し物の為に、落とした人の目線に立った受け答えをして頂き、又、連携プレイで落し物を見つけて下さったことに、感謝、感謝です。
自分も見習わなくては!!
はじめ
やっと気候も良くなり、高速道路料金1,000円の最後の連休になるかも知れないので遠出をしたいけど、ガソリン価格が急に高くなり、遠出は控えようかなと考えられている方も多いのではないでしょうか。僕もその中の一人です・・。
健康、事故に十分気を付けて、有意義な連休としたいですね。
さて、以前、東京ディズニーランドに行った時のエピソードを書いてみたいと思います。
行ったのが年末年始ということでものすごく混んでいて、アトラクションも満足に乗ることが出来ませんでした・・。
そんな中、感動をしたことが有りました。
ディズニーキャラクターによるパレードを観ている時、ふと気付いたら、奥さんの手袋が片方無い・・。どこで落としたかも全く分からない状況・・。でも、大切な手袋なので何とか見つけなければ・・、ということで、そばにいたスタッフの方に声を掛けました。
自分:すみません。手袋を片方無くしてしまいました。どこに落としたか
分からなくて・・。
スタッフ:あ~、それはお困りですね。近くにいるスタッフと手分けして探し
ますので、暫くお待ち下さいね。
(数分後)
探してみましたが、現在のところ、残念ながら、見つかりませんでした。
入口の方に落し物が集まる部署がありますので、大変お手数ですが、
そちらでご確認いただけませんか?
ということで、担当部署に行きましたが、最初は届いていませんでした。
2時間程して、諦め気分で行ってみると、見事、届いていました。
どういう形で届いたかは分かりませんが、園内のスタッフさんのご協力無しには見つからなかったことは確実です。年末年始ということでかなり混んでいた中で、1組の落し物の為に、落とした人の目線に立った受け答えをして頂き、又、連携プレイで落し物を見つけて下さったことに、感謝、感謝です。
自分も見習わなくては!!
はじめ
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
お花見!
8 years ago
カテゴリタグ:
はじめ
春の過ごし易い時期となって参りましたが、皆様、如何お過ごしでしょうか。
寒暖の差が激しく、体調を崩し易い時期でもあります。私も先日、風邪はひいていないのに、咳が止まらない日が1週間位続いてしまいました(今は完治しています)。
健康管理には十分注意しましょう!!
さて、先日、植原建設と博栄会合同のお花見の会が行なわれましたので、ご報告させていただきたいと思います。
昨年は残念ながら雨天中止となってしまい、2年振りの開催となりました。
前日迄にシートやおやつ等を準備して、いざ、当日・・。
当日は、恒例の”場所取り”から始まります。会場は栗林公園、午前5時30分が開門時間であり、博栄会の役員さん3名とともに開門を待ちました(役員さんの中には5時から待って下さった方もおられ、感謝、感謝です)。
今年は開門と同時に、5組以上が”突入”し、正に、場所取り合戦・・となりました。
無事、例年と同じ位の場所が取れ、シートを敷き、杭を打ち込み、場所取りは終了・・。
お花見の会は正午過ぎ~15時前位迄行なわれ、博栄会会員さん及びご家族、弊社社員の約50名が集まっての盛大な会となりました。
満開の桜を満喫しながら、美味しいお弁当を食べました。

社長挨拶_満開の桜の下で
来年も素晴らしい花見の会が開催されます様に!
はじめ
寒暖の差が激しく、体調を崩し易い時期でもあります。私も先日、風邪はひいていないのに、咳が止まらない日が1週間位続いてしまいました(今は完治しています)。
健康管理には十分注意しましょう!!
さて、先日、植原建設と博栄会合同のお花見の会が行なわれましたので、ご報告させていただきたいと思います。
昨年は残念ながら雨天中止となってしまい、2年振りの開催となりました。
前日迄にシートやおやつ等を準備して、いざ、当日・・。
当日は、恒例の”場所取り”から始まります。会場は栗林公園、午前5時30分が開門時間であり、博栄会の役員さん3名とともに開門を待ちました(役員さんの中には5時から待って下さった方もおられ、感謝、感謝です)。
今年は開門と同時に、5組以上が”突入”し、正に、場所取り合戦・・となりました。
無事、例年と同じ位の場所が取れ、シートを敷き、杭を打ち込み、場所取りは終了・・。
お花見の会は正午過ぎ~15時前位迄行なわれ、博栄会会員さん及びご家族、弊社社員の約50名が集まっての盛大な会となりました。
満開の桜を満喫しながら、美味しいお弁当を食べました。

社長挨拶_満開の桜の下で
来年も素晴らしい花見の会が開催されます様に!
はじめ
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |